「人に嫌われるのがいや」の心理(2)20190120

 

 

心理カウンセラーの

八納慧果(やのうさとか)です。

 

まずは、

「人に嫌われるのがいや」の心理(1)

をご覧ください。

 

何か特別な会合や場でないにも関わらず、
全身全霊でおもてなしに徹するので、
疲れ果て、

そのあとは何もできない状態に
なってしまいます。

 

 

それが休日なら、

それだけで休日は
終わりになってしまうのです。

 

でも、それで終わりではありません。

 

「あの時、友人が目を逸らしたのは、
私が気に触ることを言ったに違いない」

 

「あの時、すぐに返事をしなかったから、
彼はきっと嫌な気持ちになっただろう」

 

「あの受け答えは全然ダメだった。
こう言えばよかった」

 

と、延々と反省が始まります。

 

ただし、反省して、
次に活かすのではありません。

 

反省を自分バッシングの材料にします。
延々と続けます。

(続く)

Share on facebook
Share on twitter