HOME
セッション概要
少人数の企業のチーム・コーチング
個人向けコーチング
教師向けコーチング
夫婦、親子向けコーチング
プロフィール
オンライン配信
クライエントさまの声
ブログ
ご予約・お問い合わせ
Menu
HOME
セッション概要
少人数の企業のチーム・コーチング
個人向けコーチング
教師向けコーチング
夫婦、親子向けコーチング
プロフィール
オンライン配信
クライエントさまの声
ブログ
ご予約・お問い合わせ
HOME
セッション概要
少人数の企業のチーム・コーチング
個人向けコーチング
教師向けコーチング
家族・親子コーチング
プロフィール
クライエントさまの声
オンライン配信
ブログ
ご予約・お問い合わせ
Menu
HOME
セッション概要
少人数の企業のチーム・コーチング
個人向けコーチング
教師向けコーチング
家族・親子コーチング
プロフィール
クライエントさまの声
オンライン配信
ブログ
ご予約・お問い合わせ
家以外の子どもの居場所を作る(1) 20190607
6月 7, 2019
9:50 am
心理カウンセラーの
八納慧果(やのうさとか)です。
子供にとって、
就学前は家が
社会のすべて(割合的に)であり、
小学生に上がると、
小学校になる。
以前は、
地域との関わりが密で、
放課後におじいさんやおばあさんが
営む駄菓子屋に行ったり、
サザエさんにも出てくるように、
「裏のおじいさん」
「隣りのおばさん」
といった近い他人が、
子供の成長を見守っていたように思う。
しかし、
核家族化が進み、
地域との関わりが希薄になった今、
子供の成長を、
親、親戚以外でずっと見てくれる存在は、
少なくなっている。
(続く)
Prev
Previous
時間管理はスマホのアラームで(4)20190606
Next
家以外の子どもの居場所を作る(2)20190608
Next
検索
記事カテゴリ
あべいづみさんとの音声対談
(4)
お知らせ
(2)
その他
(5)
カウンセリングの感想
(11)
セミナー
(4)
セミナー・勉強会等の感想
(25)
人間関係の見直し方
(108)
人間関係を改善する
(117)
体の治療法・メンテナンス
(18)
元教師の小ネタ集
(28)
子供の勉強方法・指導方法
(112)
広島 カウンセリング
(384)
影響を受けた先生
(10)
旅行 趣味
(14)
日々の気づき
(40)
日本語&英語
(13)
書道
(5)
未分類
(1)
楽に生きるための手法
(379)
目からウロコの子供への対応
(121)
英語学習
(12)
アーカイブ
2024年5月
(1)
2022年5月
(2)
2022年4月
(8)
2022年3月
(18)
2022年2月
(10)
2021年7月
(4)
2021年2月
(3)
2020年12月
(11)
2020年10月
(7)
2020年9月
(4)
2020年7月
(4)
2020年6月
(4)
2020年5月
(1)
2020年4月
(2)
2020年3月
(3)
2020年2月
(2)
2020年1月
(2)
2019年11月
(2)
2019年10月
(7)
2019年9月
(13)
2019年8月
(4)
2019年7月
(8)
2019年6月
(25)
2019年5月
(22)
2019年4月
(22)
2019年3月
(26)
2019年2月
(13)
2019年1月
(23)
2018年12月
(12)
2018年11月
(11)
2018年10月
(15)
2018年9月
(7)
2018年8月
(17)
2018年7月
(8)
2018年6月
(22)
2018年5月
(25)
2018年4月
(25)
2018年3月
(21)
2018年2月
(20)
2018年1月
(25)
2017年12月
(12)
2017年11月
(5)
2017年10月
(4)
2017年9月
(4)
2017年8月
(5)
2017年7月
(3)
2017年6月
(2)
2017年5月
(1)
2017年1月
(1)
2016年10月
(1)
2016年9月
(2)
2016年7月
(4)
2016年5月
(2)
2016年4月
(2)
2016年3月
(2)
2016年2月
(3)
2016年1月
(1)
2015年12月
(2)
2015年11月
(1)
×