「我がコミュ」あべいづみさんとの音声対談(第4弾)20190612

 
あべいづみさんとの対談音声(約30分)、
第4弾をお届けします。
 
 
<内容を簡単に箇条書きでお伝えします>
 
◯八納の「気分転換」経験談
 
気分転換は無意味なものなので、子供を
預けてまですることではない、しては
いけない、と思っていた。必要性を感じ、
”がんばって”気分転換の時間を取っていた。
今では、罪悪感を感じつつも、気分転換
の時間を楽しめるようになった。
 
◯子育てに関して、自分があまり得意でない、
と思っていることを、楽しそうにやっている
お母さんが周りにいると、引け目を感じて
しまうこともある。
 
・その人の良さ(才能)は当たり前に、
自然にできることだから、自分では気づきにくい。
逆に、足りない部分に目がいく傾向がある。
 
・子育てに関して、自分ではできないことや
得意でないことを無理して一緒にやるよりは、
得意な人の力を借りることが大切。
 
・「子供と一緒に楽しむこと」だけでなく、
「自分一人で楽しむこと」にも目を向けて探すといい。
 
 
◯食事に関して
 
・家族のアレルギーをきっかけに、健康に興味を持ち、
食べ物と心や体の状態はリンクしている、と感じている。
事実、食を見直すことで、症状が改善することは
実例としてある。
 
・普段、当たり前に口にしている食べ物(お菓子、小麦系、
乳製品など)が「本当に自分の体にあっているのか?」と
見直してみることもよい。気づかないうちに、心身の不調を
起こしている可能性もあることを視野に入れることも大切。
 
 
*これまでのあべいづみさんとの音声対談はこちらから、お聴きいただけます。