夕日が教えてくれた、大切なこと

以前、勤めていた職場でのこと。南側に大きな窓がズラリと並んでいましたが、いつもカーテンは閉められていました。日中は強い日差しがパソコンの画面に反射するのを避けるため。夕方から夜にかけては、特に冬は冷気が入るから。だから、私は職場で外の景色を意識することがほとんどありませんでした。

そんなある日、カーテンの一枚だけが少し開いていて、そこから温かな夕日の光が差し込んでいました。そのとき、周りには誰もいなくて、私はそっと目を閉じ、夕日のぬくもりを全身で感じました。ポカポカ、ポカポカ。まるで体がエネルギーチャージされるような感覚。そして、思わず小さくつぶやきました。「キレイ…」

ちょうど隣の席の同僚が戻ってきて、私の言葉を聞いたようでした。「本当ですね。最近、忙しくて夕日なんて見る余裕がなかったなあ」と彼女は微笑みました。その言葉に、私も深く頷きました。仕事に追われる日々の中で、太陽や月、植物の美しさに目を向けることすら忘れていたのです。

あれから15年。夕焼けを見るたびに、あの日のことを思い出します。娘が生まれ、子育てに追われる毎日の中でも、私はまた夕日を見る余裕を失っていました。でも、ある日、ふと空を見上げると、一面に広がる夕焼けの美しさが目に飛び込んできました。「キレイね…」私はまだ言葉のわからない娘にそう話しかけました。それ以来、夕日を見るたびに、私は娘に「キレイね」と伝え続けました。

すると、言葉を覚えた娘が、今度は私に夕日を教えてくれるようになりました。「ママ、夕日、キレイだね!」その言葉を聞くたびに、私はハッとします。忙しさに流され、見失いそうになっていた大切なものを、娘が気づかせてくれるのです。

夕日は、私が私に戻るための大切な存在。どんなに忙しくても、立ち止まって、夕焼けの美しさを感じる心の余裕を持ちたい。そう思えるようになりました。

こんな風に、日常の中にある小さな幸せに気づくことはとても大切です。夕日を眺める一瞬が、家族とのつながりや、自分自身を取り戻す大切な時間になるからです。今日は、きれいな夕日が見れるかな?